03のブログ

こんにちは、ここを見てる人

マム・タロト労働者マニュアル

これであなたも地下送り

 

 

マム・タロトに赴く労働者のためのマニュアル

 

①用意するもの

麻痺と毒と予備弾として使える斬裂弾が打てるライトニングブリッツかガイラブリッツ狙撃がおすすめ。キリンのライトボウガンは麻痺弾のみなので微妙

  • 電撃弾と調合分

弾持ち込み分だけでは足りなくなると思うので、調合分もフルで持ち込みたい。さらに、ショートカット調合もできればメニューを開かずに済む。

睡眠が打てるホーネス・ダオラがおすすめ。ガイラブリッツ射撃は水冷速射が打てるが睡眠がないのでエリア4で睡眠ができない。

  • 氷結弾と調合分

電撃弾同様、調合分フルとショートカット調合を利用したい。エリア4では戦う時間が短いので、調合すらしないこともあるが

  • 状態異常弾

毒は効果量がHPの多さと比例して大きいので、開幕に入れておくと良い。麻痺は1戦目エリア1の大砲エリアでダメージを貯めるかもしくは2戦目エリア4の最終段階で素早く終わらせるために使うのが良い。睡眠はエリア4で使い、眠らせて爆破をして尻尾早期破壊や頭の早急な破壊をするのに使うのが良い

 

②スキル

  • 雷/氷属性強化

それぞれエリア1-3(雷属性)、エリア4(氷属性)で使う属性の強化スキル。3まであげれば良い。語るも不要の必須スキル

  • 会心撃【属性】

レウス防具2部位で発動のシリーズスキル。会心時に属性威力アップの効果。電撃弾、氷結弾共に属性弾なので、威力がかなり上がる。 属性強化と合わせて是非とも欲しいスキル

  • 見切り、渾身

会心撃【属性】を生かすための会心強化スキル。下の弱点特効と違い部位に左右されず常に使える会心率強化スキル

  • 弱点特効(エリア4、氷結弾のみ)

こちらはエリア4での解き放たれたマム・タロトのためのスキル。エリア1-3の電撃弾では、弱点部位を狙うより雷属性がよく通る尻尾側から金属部分を狙った方がダメージが通るので不要になる。なおエリア4での弾弱点部位は胸>頭。

  • 業物/弾丸節約

ゼノラージ防具3部位で発動するシリーズスキル。弾丸節約が発動すれば、リロードをする回数が減り、DPSが上がるという見方が出来る。付けなくても調合分フルで持っていけば弾が足りなくなることは無い(と思う)ので、あると便利というレベル

  • 属性解放/装填拡張

レベル3にすることで装填数が1増える。これもリロードする回数が減る上、確率発動ではないし、ダウン時にたたき込める回数が増えるので、便利なスキル。リオソウル胴βがレベル1で持っているので、これにマムガイラ腕脚βもしくはキリン脚β(もしくは覚醒の護石)を組み合わせれば、解放珠なしでレベル3発動が可能

  • 特殊射撃強化

起爆竜弾を強化するスキル。マム・タロト攻撃範囲が広いので起爆竜弾を適当に置いても発動させやすく、またエリア2,3の潜るモーションで確実に起爆させられるので、あると多少良い。ゼノ3部位で弾丸節約をつける時に一緒につけたいスキル

  • 火耐性

レウス腕βに2つついている。会心撃【属性】をつける時に、ブレスで一撃死しないようにレウス腕を付けるのがおすすめ。

  • 体力増強

マム・タロトは解放前でも後でも攻撃力が高く、ちょっとの攻撃ですぐに体力が無くなってしまうので安心ができる便利スキル。火耐性と一緒に

 

装備の一例

電撃ライト

https://t.co/vrwwkZY7ZH

ダオラライト

https://t.co/JKd9G7evob

 

③攻略

1.エリア1での立ち回り

 クエスト開始時に(食事、装備が万全で、支給品を取らないなら)

  1. 足元にある石ころ(落石用)を拾い、
  2. エリア1へ飛び降り、
  3. 地面に落ちる前に楔虫を使って足場に乗る

のが理想的なマム・タロトムーブである。

エリア1でのマム・タロトの出現位置は3箇所あり、それぞれベースキャンプから降りたところを基準として、

  • 右手前
  • 右奥

とする。対処法はそれぞれで異なるので、分けて解説をする。

また、エリア1には大砲が4つあり、これもまたベースキャンプから降りたところを基準として、

  • 右(楔虫で渡っていくところにあるもの)
  • 中央(降りて右側にあるもの)
  • 左(降りて左にあるもの)
  • エリア2入口前

とする。

 

  • マム・タロトの初期が右手前

プレイヤーが降りてきた時に、ちょうど中央の大砲の辺にいる。この時、右大砲に1発だけ装填してからを反時計回りにいっぱい程度まで回し、そこにある岩を破壊すると、マム・タロトが180度Uターンをする。

その後、中央大砲→右折して右大砲前→穴に潜る→左大砲前から出てくるという動きになる。Uターンを確認したら中央大砲を装填して打ち、中央大砲が当たらなくなったら右大砲に移動して穴に潜るまで打ち続け、穴に潜ったら左大砲に移動して打ちに行くのが良い。大砲がうまく当たっているなら、この辺りでエリア移動が始まるはず。始まらないなら、左奥にある落石を起動させてダメージを稼ぎに行く

  • 初期位置が右奥

右手前よりさらにひとつ分奥にいる時。この時、少し移動した所にある落石を起動してダウンをさせ、中央大砲を打ち続けるのが良い。その後、右大砲も装填して中央大砲前を通るマム・タロトを狙うと良い。それから左大砲前の穴まで移動するので、左奥側の落石を狙い、潜る直前にまで来たら左大砲を当てる。穴に潜ったら右大砲反時計回りいっぱいの穴から出てくるので、右大砲を装填して出てきたところに打つとうまく当たる。この辺りで移動が入るはず。

  • 左奥

開幕は放置して穴に潜らせる位置。右大砲を反時計回りいっぱいに回しておいて、出てきたところに当てていく。穴から出たあと左(右大砲方面の反対側)を向いて歩き始めるので、そこにある落石(ベースキャンプから落ちたところあたりにあるもの)を落としてダメージを与える。それから、中央大砲前から右奥出現で開幕に使う落石がある場所に行くので、中央大砲前を歩いている時に右大砲、右大砲前を通り過ぎて落石が打てるところまで来たら落石ダウン時に中央大砲を当て続けていくと良い。この辺りで移動が入るはず。

  • 共通

開幕毒弾で毒付与推奨。

大砲に大砲を当てると、大砲が壊れて使用不能になってしまうので、注意(特に中央大砲)。

エリア2入口の大砲は、マム・タロトがエリア2に移動を始めた時に確実に打てる位置に来るので、余裕があれば詰めておく。移動の合図が出たらすぐ移動して打つ体勢になるのが良い。

痕跡はできるだけ集める。エリア2移動の合図がかかってからでも良い。

 

 

2.エリア2での立ち回り

大団長の合図(日本語だと「よっしゃあ!」と叫ぶ)があったら、マム・タロトが高速でエリア2へと駆け込んでいく。エリア2にハンターが入ると、咆哮をしてから本格的に戦い始めることになる。

マム・タロトは弾弱点としては胸>頭だが、電撃弾がよく通るのは金属を纏っている部分となる。金属が軟化した時に、電撃弾を金属部分である尻尾側から貫通させ通していくと高ダメージが狙える。また、こことエリア3で合わせて解き放たれる前に破壊できる両前脚、両胸、両後脚、両側尻尾の部位破壊を狙っていく。

 

マム・タロトの主な行動は以下の通り。

  • 直線ブレス

射程ほぼ無限、動作が早いのでブレスが出始めたら見てから回避が不可能、耐熱などの装衣や防御系スキルがなければほぼ即死というマム・タロトが使う中で最も危険な技。マム・タロトの前には立たず、下を向くようなブレスの動作に入ったら真正面から横へ即回避をするのが良い。

  • 赤熱化ブレス

地面が赤くなってスリップダメージをガンガン与えてくる技。ブレス自体にも判定があり、なおかつスリップダメージの量は耐熱を着ていてもこんがり逝くことがあるくらいに強力。これもマム・タロトの顔の前に立たなければ基本的には大丈夫なはず。

  • ローリング

凶悪な超範囲高ダメージのローリング。尻尾先端がかすった程度でももちろん根元で食らうのと同じ量のダメージが入るので、アタリハンテイ力学の研究対象のひとつ。マム・タロトが走るような動作をしてから体を左に傾けてローリングをしてくるので、左に回り込んでマム・タロトの右側に位置を変えると避けやすい。

  • 尻尾振り回し

これも広範囲の攻撃。尻尾を持ち上げる動作をしてから、振り回してくる攻撃。尻尾の攻撃なので、上半身側に移動すれば安全。

  • 引っ掻き

前脚を使って引っ掻いてくる。ダメージは小さいが、出が早いので、避けようと思って避けられるものでは無く、それゆえ体力が減っている時などに前脚近くにいる時は注意が必要。

  • 潜行→浮上(部位復活)

マム・タロトがその場で角を振り回しながら地中に潜り始め、その後破壊された部位を修復してから出てくるという技。潜り始めの角振り回しと、浮上時の角かち上げに判定があり、ライトボウガンは潜り始めの振り回しが終わったら、頭が潜ったあたりに起爆竜弾を置くと、浮上時攻撃でする。いい具合に起爆し てくれるので、潜る動作を見た時に置きにいけるなら積極的に置くのが良い。深追いするとかなりのダメージを負ってしまうので、無理はしない程度に。

 

ある程度ダメージを与えると、咆哮し、合図と共にエリア3へと向かう。この時、痕跡が大量に散らばるので、ポイントが足りないと思ったらどんどん回収してからエリア3へと向かう。

 

3.エリア3

団長の合図(「とにかく探せ!とことん探せ!」と言う)があったら、エリア3への移動が始まっている。

エリア3は唯一クーラードリンクが必要なので、飲み忘れに注意(ヒンヤリダケは落ちているが)。さらに溶岩地帯によって立っているだけでダメージを喰らい続ける地面がかなり広範囲に広がっているので、対策として耐熱の装衣をもっていくのが良い。また、エリア3には落石が3箇所あり、ついでに落石エリアの下にマグマが吹き出る地形がある。落石ダウンをした時にマグマダメージが入りやすいのもあって、落石は積極的に狙っていくべきものである。

マム・タロトの行動自体はエリア2とほぼ変わらないので、割愛。

 

3.5,クエストから帰還

1週目では、エリア4で大角を壊しても報酬レベルが低く、クリアしてもうまみが非常に少ない。また、マム・タロトが撤退するまで戦っていても、時間の割に得られるものが少なく、時間の無駄になることが多い。なので、マム・タロトが解き放たれた時に、痕跡を集めてから離脱をするという方法がある。無論、無言で落ちるとエラー落ちと捉えられてしまうことがあるので、特に野良ptではしっかりと合図をして離脱したり、開始前に離脱する旨を伝えておくのが望ましい。

 

 

4,エリア4

解き放たれたマム・タロトが逃げ込む先。解き放たれたことで身軽になったマム・タロトは、全体的に動きが高速化し、金属を纏っていた時と違うモーションを見せる。金属がなくなったことにより、雷弱点部位はなくなり、代わりに氷弱点を攻めることとなるので、キャンプに戻って武器変更をする必要がある。今までのエリアと比較して狭く、壁際に追い込まれると避けられなくなってしまうことがあるので、位置取りに十分気をつける必要がある。

解き放たれたマム・タロトの行動は以下のようになる。

  • 直線ブレス

解き放たれる前と同じ行動。変わらず危険なので予備動作を見たら顔の前からすぐに回避をする。

  • 赤熱化ブレス

違うモーションの赤熱化ブレスが追加される。ブレスを天井に放って金属を融解させる行動パターンがあり、溶け落ちた金属でハンターが少なくないダメージを負うため、フィールドが赤くなったら天井からの落下物に気をつける。また、この天井融解ブレスをしている時はテオ・テスカトルの龍炎纏いの時のようにボウガンの弾が溶けてしまうため、この一瞬だけ斬裂弾などを使わないとダメージが入らなくなる点に注意。天井融解はマム・タロトを睡眠させることで収まるので、武器チェンジでキャンプに戻った4人が集合し、天井融解を起こしたら睡眠を入れるといい感じに攻撃チャンスにもなるのでおすすめ。その他ブレスも打ってくるが、この時は尻尾近くが安全地帯なので、尻尾の破壊を狙いに行ける。

  • 突進

解き放たれたマム・タロトのすばやさが1番反映されている行動。頭を下げてから高速で突っ込んで来て、その後突進してきた方向にUターンする。かなり隙が少なく、距離も長い上、Uターンもあるので尻尾破壊もしにくい。これもブレス同様正面に立つと危険な技なので、予備動作を見たら側面側へ回避する。遠くにいる時に頻発する傾向があるので、必要以上に遠くに行かないのも重要。

  • 角叩きつけ

その場で角を地面に叩きつける。範囲は狭いが、近づいていると結構当たってしまうので危険。突進の反対で、できるだけ近づきすぎないようにするのが良い。

  • 尻尾振り回し

尻尾の近くにいると使ってくる。ダメージは低いが、ほかの攻撃の威力が高いので、少しのダメージも案外馬鹿にできない。他モンスターよりは短いが、予備動作はあるのでら破壊狙いで尻尾の近くにいる時は、予備動作を見たら回避をするのが良い。

 

全体的に行動が素早く、隙も少ないので、麻痺や睡眠を入れて一気に倒してしまうのが安全。ホーネス=ダオラの場合、麻痺弾と睡眠弾が打てるので、睡眠を入れて爆弾+起爆竜弾で尻尾破壊を狙う→即麻痺→氷結弾で胸を狙う とすると、ダメージが多く稼げる。前述の通り赤熱化ブレスで天井を融解させる行動をした場合、弾が溶けてしまうので、この時に攻撃をするのなら斬裂弾を使うのが望ましい。

 

5,備考

閃光弾はきかないので、持ち込む必要は無い。閃光が効かないということはすなわち危険が増えるということなので気をつけること。

超会心は属性弾においてダメージアップ効果が無いに等しいレベルだったので、付けなくて良い。

 

 

これを読んだあなたが立派な地下労働者になることを祈ります。